Q:桧のまな板とプラスチックまな板の違いは?
A:刃当たりが良く、包丁が引きやすくて食材が滑りにくい
Q:木のまな板の良い所は?
A: 桧材には抗菌作用が高く雑菌やカビに強いとされている物質が含まれています
黒くなることがありますが、カビではありません
Q:まな板のお手入れ方法は?(使用前)
A : 軽く水で濡らし布巾で拭いてから使用すると、水分が板に膜を張り食材の匂いや
汚れが付きにくくなります
Q:まな板のお手入れ方法は?(使用後)
A : 使い終わったらすぐに洗剤・水で洗う
汚れが気になるときは粗塩・重曹・レモン汁をふりかけタワシでこすり洗う
Q:肉や魚の匂いがつきませんか?
A : 食材のたんぱく質を洗い流してから熱湯をかけると予防できます
Q:まな板の洗い方ってありますか?
A : 包丁の傷がついている目に沿ってこすると目に詰まっている汚れが落ちます
Q:まな板の保管方法は?
A : 洗い終わったら布巾で水分をふき取り、風通しの良い所で縦に立てかけて干すとよい
Q:熱いお酒を入れてもいいですか?
A : 熱いものを入れると桧の匂いが強く、素材の香りが損なわれてしまいます
Q:ビールやワインを入れてもいいですか?
A : 色のあるものを入れると白木に色が残るためお勧めできません
Q:お手入れ方法はありますか?
A : 洗い終わったら布巾で拭いてから風通しの良い所で乾かしましょう
Q:保管方法はありますか?
A : 出来たらコップスタンドのようなものにさしていただくと飲み口も底も早く乾き
長持ちします
桧フローリング、ピーリング材
天井、壁など納品しています。
工務店様、趣味で木工・DIYをされている方、神社仏閣など桧のことならお気軽に問い合わせください。
※作業をしている際は返信が遅くなる場合もございます。なにとぞご了承ください。
※平日のみ
10:00~17:00
TEL 0773-56-0007
FAX 0773-56-0395
メールアドレス info@kirimuraseizai.com
〒620-0311
京都府福知山市大江町蓼原
352番地の1